マリオットアメックスプレミアムクレジットカード海外旅行保険まとめ‼︎

[voice icon=”https://www.chuckbass.net/wp-content/uploads/2023/03/IMG_1127.png” name=”ひらいようた” type=”l”]こんにちわ。チャックバスです。このブログではマリオットアメックスプレミアムカード海外旅行保険について、保険種類、補償される金額など細かく徹底的にまとめて解説していきたいと思います。これから発行検討している方、保有されている方はマリオットアメックスプレミアムクレジットカードの海外旅行保険の補償額から現地の電話お問合せ先までわかるのでぜひ参考にして下さい。[/voice]
YouTubeチャンネルではマリオットアメックスプレミアムカードについて動画をたくさん出しています。ポイント制度からマリオットホテルの宿泊レビューもありますのでチェックして下さい。
下記の動画はマリオットポイントをアラスカ航空のマイルに交換してJALファーストクラスに搭乗した際の動画です。
[box class=”blue_box” title=”本記事の内容”]
- クレジットカード付帯の海外旅行保険とは?
 - マリオットアメックスプレミアムカードは利用付帯
 - 何を決済すれば対象になるのか
 - マリオットアメックスプレミアムカード海外旅行保険の補償額
 - 航空便遅延費用も補償あり
 - 海外旅行保険の利用方法
 - 実は国内旅行も対象
 - まとめ[/box]
 
[box class=”pink_box” title=”マリオットアメックスプレミアムカードに関するブログ”]
[kanren postid=”10192,10170″][/box]
クレジットカード付帯の海外旅行保険とは?

まずクレジットカードに付帯してる海外旅行保険とはなんなのか?
という話ですが海外旅行に行く際にクレジットカードを保有してるだけで補償されるのが海外旅行保険自動付帯となります。
海外旅行保険に行く際にクレジットカードを保有しているだけでなく、ツアー代金、航空券費用、リムジンバス、公共交通機関などをクレジットカードを利用して補償が追加されるのが海外旅行保険利用付帯となります。
大きく異なる点はカードを利用するかどうがで補償されるかどうか異なる!という点です。
海外旅行保険利用付帯のクレジットカードを保有していて、持ってるだけでは補償されないということになります。
マリオットアメックスプレミアムカードはどちらに該当するのか?
マリオットアメックスプレミアムクレジットカードは利用付帯です。

マリオットアメックスプレミアムカードは利用付帯なので持っているだけでは海外旅行保険は補償になりません。
海外旅行の際に何かに決済しないとなりません。
[voice icon=”https://www.chuckbass.net/wp-content/uploads/2023/03/IMG_1127.png” name=”ひらいようた” type=”l”]年会費49,500円もするのに、海外旅行保険自動付帯じゃないなんてあり得なくない?[/voice]
2023年 現在海外旅行保険自動付帯のクレジットカードは少ない。

2020年頃より新型コロナウィルス蔓延により海外旅行事態への需要が減りました。それに伴い海外旅行保険は、そもそも行く人がいないので、クレジットカードの特典から外される流れになりました。
[box class=”pink_box” title=”海外旅行保険の各社の付帯の流れ”]
セゾンアメックス2021年7月から自動付帯から利用付帯へ
アメックスゴールド2021年2月から自動付帯から利用付帯へ
三井住友カード2022年4月16日から自動的から利用付帯へ
JCBカード2023年4月1日から自動的から利用付帯[/box]
どのカード会社も海外旅行保険は自動付帯から利用付帯の流れとなっていて、マリオットアメックスプレミアムクレジットカードはアメックスが発行しているクレジットカードですが、2021年からプロパカードであるアメックスゴールドカードも利用付帯へ変更になりました。
これはただ、海外旅行保険の需要が減ったのも原因の一つと私は思っていますが、新型コロナウィルスがまだある環境で海外旅行へ行くと考えると、現地で罹患した場合を想定しますので、そうなってくると医療費の高いアメリカ方面に行く場合は、別途海外旅行保険に入る方がほとんどだと思いますので、そう言った観点から減らしていく方法になったのではと考えています。また海外旅行保険も昔は一人1万円程度かかりました。今では数千円で入れいますので手軽になっています。
[voice icon=”https://www.chuckbass.net/wp-content/uploads/2023/03/IMG_1127.png” name=”ひらいようた” type=”l”]個人的には海外旅行保険はそこまで高額ではないので、海外で重症化して入院となるとある程度、もしくわアメリカなどの高額な国だと人生狂うほどになりますので、個人的には入って行かれる方がオススメです。[/voice]
| 海外旅行時の病院での受診費用例 | ||
| アメリカ | 耳の下の腫れが引かず受診。耳下腺腫瘍と診断され手術 | 923万円 | 
| アメリカ | 腹痛を訴え受診。卵巣嚢腫の疑いで2日間入院。退院後も症状が治まらず通院 | 763万円 | 
| アメリカ | 血便、めまいの症状があり救急車で搬送。消化管出血と診断される | 673万円 | 
| イタリア | レクリエーションでサッカーをしているときに足を踏まれ受診。腓骨骨折と診断され2日間入院・手術 | 307万円 | 
| カナダ | 腹痛を訴え受診。急性虫垂炎と診断され3日間入院・手術 | 303万円 | 
| シンガポール | 朝食後に腹痛を訴え受診。胆管結石と診断され6日間入院・手術 | 430万円 | 
出典:ジェイアイ傷害火災保険株式会社
このように海外旅行中に何かあった場合は大体1,000万円くらいの補償が必須になります。この資料も2021年度のデータとなりますので、さらにインフレで高額になっていると思います。
またアメックスのクレジットカードの海外旅行保険は現地の病院で支払いが必要です。それを後日返金してもらえるという形になりますので、現地で建て替え払いが必須となります。
海外旅行保険自動付帯のクレジットカードってないの?
マリオットアメックスプレミアムカードは利用付帯ですが、他のカードで海外旅行保険の自動付帯のカードがあります。
オススメなのはエポスクレジットカードです。

エポスカードは年会費無料にも関わらず海外旅行保険自動付帯の数少ないカードです。
一昔前はライフカードや横浜インビテーションカード、booking.comカードなど少しありましたが2023年現在では年会費が掛からないで海外旅行保険が自動付帯のクレジットカードは少ないです。
エポスクレジットカードを詳しく知りたい方はこちらのブログを参考にして下さい。
何を決済すれば海外旅行保険対象になるのか。

マリオットアメックスプレミアムカードで海外旅行保険が利用付帯でどのような物を決済すれば、海外旅行保険対象になるのか?
[box class=”pink_box” title=”海外旅行保険利用付帯条件クリアするには”]
国際線航空券のチケットの支払い
国際船舶のチケットの支払い
パッケージツアーの代金の支払い[/box]
また出国後でも海外ではじめて当該旅行中に公共交通乗用具のチケットを代金を支払った場合に対象になります。
海外旅行保険は基本出国前となっているのですが、出国後でも対象になります。
では航空券のサーチャージや手数料などの航空券ではなく、ANAマイルなどを使った特典航空券で発券して、その際のサーチャージやアラスカ航空マイルで発券したJAL航空券で諸費用などをマリオットアメックスプレミアムカードで決済したら対象になるのか?という話ですが。
この場合は都度アメックスに確認する必要があります。
というのも、この話はよく出る話なんですがその時々によってアメックスの解答も分かれていますので利用する際に確認して頂くのが確実だと思います。大丈夫と思い込んでダメだったら意味がありません。もし条件を満たしているのなら付帯保険証明をメールや郵送で送ってもらえるので、希望の場合や入国するのに必要な時は申請しておきましょう。
マリオットアメックスプレミアムカード海外旅行保険の補償額

マリオットアメックスプレミアムカードで海外旅行保険の利用付帯条件を満たした場合の補償額の一覧ですが金額を見てしまい傷害死亡・後遺障害保険金の最高一億円が目に入ってきますが、一番必要になってくる部分は傷害/疾病治療費用保険金300万円となります。
もちろん傷害死亡・後遺障害保険金の最高一億円が重要でないという話ではなく、これは亡くなってしまうような重大事故の場合となり、基本海外旅行中に怪我や病気で受診する場合は傷害/疾病治療費用保険金300万円の部分から出ます。
マリオットアメックスプレミアムカードには家族会員の補償も付帯していますので、家族会員の場合でも最高200万円が出ます。また家族カードでも条件を満たせば最高300万円が出ます。期間は最高90日間となります。
航空便遅延費用も補償あり


マリオットアメックスプレミアムカードには海外旅行保険の中に航空便遅延費用も付帯しています。
これは乗り継ぎ遅延した場合や出航遅延、欠航、搭乗不能だった場合、スーツケースなどの受託手荷物遅延や紛失した場合も補償の対象になりますのでかなり幅広く補償されます。
[box class=”red_box” title=”注意事項”]
飛行機が空港行った後に欠航した場合は補償の対象になりますが事前に欠航が決まってる場合は対象になりません。[/box]
現地で何かあった場合はオーバーシーズアシストに相談

海外旅行中に何か怪我や病気になったら現地でどうすればいいのか?という話ですが、まずはアメックスのオーバーシーズアシストに電話して指示を仰ぎましょう。
オーバーシーズアシストは現地でのレストランの手配から緊急時の対応まで24時間365日利用できるので年会費は高いですが海外で頼れる場所があるのは安心ですね。
| 各国のオーバーシーズアシストの電話番号 | |
| アメリカ合衆国(ハワイ、アラスカを含む) | 1-800-866-8630 | 
| カナダ | 1-800-866-8630 | 
| 中南米・カリブ諸島 | *1-804-673-1669 | 
| フランス | 0800-90-8629 | 
| ドイツ | 0800-181-0740 | 
| イギリス | 0800-824-482 | 
| スペイン | 900-99-4446 | 
| イタリア | 800-871-972 | 
| スイス | 0800-55-47-02 | 
| 
 上記以外のヨーロッパ (旧ソ連邦・アフリカ・中近東)  | 
*44-20-8840-6462 | 
| 韓国 | 00798-65-7031 | 
| 香港 | 800-96-3012 | 
| 台湾 | 08001-65-1168 | 
| シンガポール | 1800-535-1561 | 
| オーストラリア | 1800-553-154 | 
| ニュージーランド | 0800-44-9347 | 
| 上記以外のアジア、オセアニア | *65-6535-1561 | 
*印の電話番号はコレクトコールでご利用下さい。
国内旅行も保険の対象

マリオットアメックスプレミアムカードは海外旅行保険も利用付帯で適用になりますが、実は国内旅行も利用付帯で旅行保険が以下の場合、対象となります。
[box class=”pink_box” title=”国内旅行保険”]
- 国内旅行中にマリオットアメックスプレミアムカードでチケットや公共交通乗用具の代金を決済した場合
 - 被保険者がカード会社を通じて予約を行い、その料金をマリオットアメックスプレミアムカードで支払った場合
 - 予約後マリオットアメックスプレミアムカードで宿泊料金をお支払いになる旨をお伝えになった宿泊施設 での宿泊中の火災・爆発による事故、また宿泊を伴う募集型企画旅行に参加中の事故によって傷害を受けられた場合、補償になります。[/box]
 
まとめ

最後に基本スペックをおさらいしておきましょう。
| マリオットアメックスプレミアムカード | |
| 年会費 | 49,500円 税込 | 
| 家族カード | 1枚無料 2枚目以降 24,750円 | 
| 貯まるポイント | マリオットボンボイホテルポイント | 
| ポイント有効期限 | 基本2年増減あれば都度延長 実質無期限 | 
| 還元率 | 100円決済=3ポイント | 
| マリオットホテルでの利用時 | 100円決済=6ポイント | 
| マイルの交換レート | 3P=1マイル | 
| マイル還元率 | 1.25% | 
| ホテルステータス特典 | マリオットゴールドステータス付与 | 
| 年間決済額&更新特典① | 年間150万円の決済で50,000Pの無料宿泊特典 | 
| 年間決済額&更新特典② | 年間400万円決済でプラチナステータス付与 | 
| 入会&更新特典 | 宿泊実績15泊分付与 | 
| 空港ラウンジ | カードラウンジ利用可能 同伴一名まで無料 | 
| 海外旅行保険 | 利用付帯 | 
| 航空便遅延補償 | あり | 
| キャンセルプロテクション | あり | 
| ショッピングプロテクション | あり | 
| リターンプロテクション | あり | 
| スマートフォンプロテクション | あり | 
| オーバーシーズアシスト | あり | 
| 手荷物宅配サービス | 羽田/成田/中部/関西空港のみ利用可能 | 
| 高台寺塔頭 圓徳院 客殿 | 観覧無料 お茶などのサービス | 
| 国際ブランド | アメリカンエキスプレス | 
マリオットアメックスプレミアムクレジットカードは年会費が49,500円しますが、海外旅行保険に関して利用付帯となり、何か決済しないと補償対象になりません。
カード会社全体で海外旅行保険は自動から利用付帯へ変更してる流れとなっていますのでアメックスも他に合わせてきた形となり仕方ない部分ではありますが、アメックスの場合利用付帯の条件も出国後でも海外旅行保険対象になる方法があるのは利用しやすいと思います。
これから海外旅行を検討している方はぜひ参考にして頂き、海外旅行保険の有無を判断して下さい。
[voice icon=”https://www.chuckbass.net/wp-content/uploads/2023/03/IMG_1127.png” name=”ひらいようた” type=”l”]個人的には海外旅行保険は加入せずに入院などをすると人生が狂いかねないので加入していくことをオススメしています。[/voice]
  
  
  
  
