目次
ニューヨーク旅行でオススメ!!屋台のお祭り・スモーガズバーグ【SMORGASBURG 】のエリア・アクセス・オススメまとめ!!

ニューヨークのフードフェスティバルであるスモーガスバーグについて知りたい。場所はどこ?危険なエリアはない?お手洗いはある?有名店も入ってるって本当??できればオススメのスポットも知りたい!!

- スモーガズバーグ【Smorgasburg】とは?
- スモーガズバーグ【Smorgasburg】の基本情報
- スモーガズバーグ【Smorgasburg】の実際の様子
- スモーガズバーグ【Smorgasburg】に実際に行った感想
動画でスモーガズバーグがどんな感じか見たい方はこちらからどぞ【ブルックリン・プロスペクトパーク】♪٩(●˙˙●)۶
スモーガズバーグ【Smorgasburg】とは?
スモーガズバグ【Smorgasburg】とはニューヨークのブルックリンのエリアから始まった屋台のフードフェスティバルで2011年から始まったこのイベントは今年で9回目となっています。
ブルックリンエリアから火が付き、有名店も参加するようになり今ではニューヨークのマンハッタン内でも楽しめるフードフェスティバルとなりました。屋台の数は多い所では100以上も出店される場所もあるのでニューヨーク旅行に行かれる際はぜひ行ってみてください。
各会場へ行く前に必ず公式サイトを確認していく事をオススメします。曜日別で開催場所が異なる為、行ってからやっていないと完全に無駄な時間となってしまいます。
スモーガズバーグ【Smorgasburg】の基本情報
住所と時間と開催曜日 :下記参照・2019年は3箇所で開催
開催時期 :4月から11月の間のみ期間ギリギリで行く方は公式サイトを確認してください
電話番号 :なし
公式サイト :Smorgasburg.com
入場料 :なし
お手洗い :仮説トイレあり
必要な持ち物 :お手拭きティッシュ・現金(1部店舗でクレジットカード利用可能)
ニューヨークに初めて行く方は驚くかもしれませんがニューヨークの高級レストランでもおしぼりやお手拭きは出てきません。ニューヨーク旅行では食べ歩きする機会も多くなると思いますのでお手拭きティッシュは日本から持参しましょう。ニューヨークでも購入できますが高いです。
【エリア別・開催曜日・開催時間・屋台の数】

ワンワールドトレードセンターエリア
ワンワールドトレードセンターエリア | ||
営業時間と曜日 | 金曜日 土曜日のみ | AM11:00〜PM19:00 |
開催場所 | ワンワールドトレードセンター・複合施設オキュラスの横 | |
屋台数 | 30 | |
最寄駅 | 1番線・WTCコートランド駅から開催地のオキュラスに直結で行けます。 | |
Google検索項目 | ニューヨーク オキュラス |
ワンワールドトレードセンターエリアのオキュラスの真横の広場で行われます。マンハッタン内に位置しており地下鉄で行く事ができるのでブルックリンまで行くのはちょっと足が遠のく場合はこちらがオススメ。屋台の数は30台ほどと少し小ぶりとなります。

ウィリアムズバーグ | ||
営業時間と曜日 | 土曜日のみ | AM11:00〜PM18:00 |
開催場所 | East River State park イーストリバーステートパーク | |
屋台数 | 100 | |
最寄駅 | L番線 Bedford Av Station ベットフォードアベニュー駅 徒歩8分 | |
Google検索項目 | ブルックリン スモーガズバーグ・スモーガズバーグでも可能 |
ブルックリン・ウィリアムズバーグエリア・イーストリバーステートパークはマンハッタンから地下鉄、もしくわフェリーで行くしかありませんが、L番線のベットフォードアベニュー駅はマンハッタンの駅から実はというわけではないのですが1駅ですので気軽に行ってみて下さい。

プロスペクトパーク | ||
営業時間と曜日 | 日曜日 | AM11:00〜PM18:00 |
開催場所 | Prospect Park-Breeze Hill | |
屋台数 | 100 | |
最寄駅 | 地下鉄 B Q S番線 Prospect Park Station から6〜8分徒歩 | |
Google Map 検索項目 | プロスペクトパーク ブリーズヒル |
もうひとつのブルックリンエリアのプロスペクトパークのブリーズヒルという場所で行われています。
プロスペクトパークはとても広いのでブリーズヒルという場所で行われている事を覚えておいて下さい。プロスペクトパーク駅からも徒歩で6〜8分ほど掛かります。
スモーガズバーグ【Smorgasburg】の実際の様子

屋台のフェスティバルなので日本と雰囲気は似ています。

コーヒーとドーナツですね♪

観光ガイドにもよく載っているDOUHGというドーナツ屋さん。

ロブスターロールの人気もそろそろ終わりかな?

真夏の炎天下で生牡蠣も頂けます。ビールと合わせれば・・・。

生ココナッツジュースも楽しめます。目の前で斧?鉈?で切ってくるパフォーマンスも良かったです。

焼きそばニューヨークシティー。
スモーガズバーグ【Smorgasburg】に実際に行った感想

まさかの会場にATMありました・・・。w
スモーガズバーグは始まってすぐに1度行ったきりの今回が2度目でしたが、かなり規模が多くなっていました。そして有名店も未だ健在でしたので、ニューヨーク旅行で食べ歩きをされたい方は行く事をオススメします。
行くとしたら屋台の数が多いブルックリンの2つエリアがオススメですね!!
プロスペクトパークの場合は少しマンハッタンからは遠いですが、行く価値はあります。
驚いたのがニューヨークでは日本食がどんどん取り入れられていて、以前のスモーガズバーグでは日本の食事などは一切なかったのが、お好み焼き、唐揚げ、焼きそば、イカ焼き、かき氷といったお店がありました。
日本のお祭りの屋台のメニューは味が良いのでこれからどんどん増えていくと思います。
プロスペクトパーク内にテーブルは少ししかない為、座って食事ができないかもしれませんので、お店を探す前にテーブル確保した方がいいかもしれません。ビニールシートっていう手もありますが旅行者にはハードルが高いです。
あと手を払う場所はありませんのでやはりウェットティッシュは必須です。会場内の端で飲料水は無料で利用可能です。