
ニューヨークの夜景がたくさん観れるコスパ最高夜景ツアーはこれで決まり!!
個人て手配のタクシーなどで行くより遥かに安い!!
JTBツアー主催、日本語ガイド、ホテル集合、ホテル解散、夜景3ヶ所を周る日本の会社で安心のVELTRAの予約はこちら♪
シティーパス【CITY PASS】ニューヨーク旅行にオススメ!?実体験レポート!シティーパス利用しての観光って実際どうなの?
目次
- 1 シティーパス【CITY PASS】ニューヨーク旅行にオススメ!?実体験レポート!シティーパス利用しての観光って実際どうなの?
- 2 シティーパス【CITY PASS】とは?
- 3 シティーパス【CITY PASS】で入れる観光スポット
- 4 シティーパス【CITY PASS】の料金と利用期間
- 5 シティーパス【CITY PASS】で入れる観光スポットの料金と公式サイトの料金比較
- 6 シティーパス【CITY PASS】にはメリットしかない?デメリットは?
- 7 シティーパス【CITY PASS】をオススメな人は?
- 8 シティーパス【CITY PASS】を購入は公式か?ツアー会社か?
- 9 ツアー会社VELTRAでのCITY PASSの購入の方法
- 10 シティーパス【CITY PASS】を実際に利用した感想

ニューヨーク旅行に行く際のシティーパス【CITY PASS】のメリット・デメリットついて知りたい。買うならどこで買うのオススメ?購入特典とかあったらそこで買いたい。

- シティーパス【CITY PASS】とは?
- シティーパス【CITY PASS】で入れる観光スポット
- シティーパス【CITY PASS】の料金と利用期間
- シティーパス【CITY PASS】で入れる観光スポットの料金と公式サイトの料金比較
- シティーパス【CITY PASS】にはメリットしかない?デメリットは?
- シティーパス【CITY PASS】を購入は公式?ツアー会社どっち?
- VELTRAでのシティーパス【CITY PASS】の購入の方法
- 実際にシティーパス【CITY PASS】を利用してみた感想
シティーパス【CITY PASS】とは?

シティーパス【CITY PASS】とはニューヨークの観光施設の入場チケットを合わせたまとめチケットです。まとめ購入みたいな感じでイメージされるとわかりやすいと思います。まとめて購入するかわりに個々で入場券を公式サイトから購入するより安く購入する事ができます。
シティーパスのサービスは広く、ニューヨークだけではなくアトランタ、ボストン、シカゴ、ダラス、デンバー、ヒューストン、オーランド、フィラデルフィア、サンフランシスコ、シアトル、南カリフォルニア、トロントのチケットも販売しています。
ちなみに日本の各ガイドブックなどにも掲載がある有名なまとめチケット販売です。購入して使えない等の心配はありません。
シティーパス【CITY PASS】で入れる観光スポット
- エンパイアステートビルディング
- アメリカ自然史博物館
- メトロポリタン美術館
- トップオブザロック展望台(ロックフェラー展望台)
- 自由の女神&エリス島またはサークラインクルーズへのフェリーアクセス
- 911メモリアル&ミュージアムまたはイントピッド海上航空宇宙博物館[/aside]
シティーパス【CITY PASS】を購入すると合計6つの施設に入場できます。
【自由の女神&エリス島】と【サークラインクルーズ】の中からどちら選択
【911メモリアル&ミュージアム】と【イントピッド会場航空宇宙博物館】の中からどちらか選択
全ては入れないのでご注意ください。
シティーパス【CITY PASS】の料金と利用期間
シティーパス【CITY PASS】の料金 | |
大人:18歳以上 | 132ドル=約14520円(1ドル=110円算出) |
子供:6〜17歳以下 | 108ドル=約11880円(1ドル=110円算出) |
利用期間 | 利用開始から9日間以内 |
5歳以下のお子様料金は各スポット毎に別途記載します。
シティーパス【CITY PASS】で入れる観光スポットの料金と公式サイトの料金比較
シティーパス【CITY PASS】で入れる観光スポットの公式の大人料金とお子様料金 |
||
エンパイヤステートビル |
大人:42ドル |
5歳以下料金:無料 (時期により変動) |
アメリカン自然史博物館 | 大人:23ドル | 2−12歳 :13ドル |
メトロポリタン美術館 | 大人:25ドル | 12歳以下 : 無料 |
トップオブザロック展望台(ロックフェラー展望台) |
大人:約42ドル | 5歳以下 :無料 |
自由の女神とエリス島 | 大人:約18ドル | 4〜12歳:9ドル 3歳以下無料 |
サークラインクルーズ | 大人:37ドル | 3〜12歳:31ドル 2歳以下無料 |
911メモリアル&ミュージアム | 大人:28ドル | 13〜17歳22ドル 7歳〜12歳 17ドル 6歳無料 |
イントピッド海上航空宇宙博物館 | 大人:33ドル | 5〜12歳24ドル 4歳以下無料 |
CITY PASS | 公式サイトから直接購入 |
132ドル | 236ドル |
公式サイトで全て購入すると約236ドルが掛かる所をCITY PASSを購入すると132ドルで利用できるという事なので価格的には44%安く済みます。
CITY PASSを購入すると、ニューヨークの大型デパートである、メイシーズやブルーミングデールズの15%オフチケットも付帯されます。(割引額は時期により変動します。)
シティーパス【CITY PASS】にはメリットしかない?デメリットは?
CITY PASS公式サイトには優先入場の記載があります。
数年前までは記載の通り自由の女神、トップオブザロック、エンパイヤステートビルその他の施設でも優先入場ができました。
残念ながら数年前から様子が変わってしまい一昨年からCITY PASSはチケット交換が必要になりました。
チケット交換が必要という事はどう言う事か??
当日の販売のチケットブースに並んで交換が必要となります。
動画でも紹介していますが自由の女神の当日チケットブースは並びは結構、凄いです。
ちなみに私が朝10〜11時くらいに行き、行列に並んだ時は自由の女神のあるスタテン島に行くまでに2時間くらい掛かりました。
これは自由の女神だけに限った事ではありません。エンパイヤステートビル、ロックフェラーセンターの展望台、トップオブザロックもそうなっていいました。
公式サイトに優先入場の記載があるのでまだどこかでは優先入場できるのかもしれませんが実際はわかりませんし、当日の施設状況は施設の人の判断にも変わってしまうのかもしれません。これがシティーパスの最大のデメリットです。
当日のチケット交換を念頭に入れて行く場合は開店と同時に行くと並ばずに入場する事は可能です。しかし開店と同時に狙える観光スポットは1日に1施設になりますので効率は悪くなります。
シティーパス【CITY PASS】をオススメな人は?
- ある程度の並びを覚悟しても価格的に安く観光したい方
- 各ブースでチケット購入するのが面倒な方
- 日本の会社で購入して現地で利用したい方
- 補足的にニューヨークでデパートでたくさん買い物を楽しみたい方。(割引チケットがもらえます。)
シティーパス【CITY PASS】を購入は公式か?ツアー会社か?
【公式サイト:132ドル ツアー会社:132ドル】
CITY PASSの公式サイトで購入すると132ドルとなっていてツアー会社で手配しても132ドルとなっていて同料金となっています。
CITY PASSをツアー会社、数社から購入した経験からだとオススメなのはVELTRAとなっています。
VELTRAのオススメポイントは?
- 日本から予約完了してニューヨークで利用できる。
- VELTRA公式のアプリもありアプリから予約確認もできて安心感もばっちり。
- CITY PASSを購入すると【セントラル・パークの無料サイクリングチケット・ナイトクルーズの16ドル割引チケット付帯・夜景ツアー割引チケットが付帯します】(時期より変動)
VELTRAの特にオススメポイントは3番目です。
ニューヨーク観光ってなんでも高いのでそれを無料で付帯していたり、割引料金で利用できるのは本当にありがたいサービスです。
私の利用した際のナイトクルーズとニューヨーク夜景4箇所ツアーはこんな感じでしたので参考にして下さい。
ツアー会社VELTRAでのCITY PASSの購入の方法
上記よりVELTRAのページに飛ぶとこの画面になります。

まずアメリカ・カナダの所からニューヨークを選びます。

ニューヨークのトップページまでに行くとだいたいCITY PASSはあると思います。
ない場合は左の検索一覧の【シティパス】をクリックして下さい。


2019年8月現在はナイトクルーズではデイクルーズとなります。
オススメは夜景ツアーもしくわデイクルーズですがデイクルーズだとツアーに参加しなくても自力で安く利用できますのでこの中ですと夜景ツアーがオススメとなっています。(ディナーも付いています。)

下にスクロールすると【予約する】ボタンを押すと日程を決める項目等が出てきます。
日程等を決めるボタンなどが出てきますが別にその日じゃなければというものではありませんが設定だけ必要です。

次に会員登録が必要になりますが会員登録しながら予約が可能です。

黄色のマーカーに必要事項を入力して行きます。

最後に支払いをして完了となります。(クレジットカード支払いのみとなります。)

このような感じでメール来て完了となります。
VELTRAのスマートフォンのアプリケーションにログインすると予約画面に表示されます。しかし行くのは海外ですのでバウチャーといわれる引き換え画面は確実に印刷して現地に持って行きましょう。VELTRAは現地でも案内や問い合わせに対応してもらえますが海外ですので面倒です。
【CITY PASSの購入はこちら♪】
゜:*★ニューヨークのオプショナルツアー予約VELTRA★*:°
シティーパス【CITY PASS】を実際に利用した感想

私が初めてニューヨークへ行った時は優先入場がどこでもできたので本当にオススメでした。
しかし2019年、現在はたいぶ並ぶようになってしまった為、ニューヨーク観光を時間を節約して短い日数で周りたい方にはオススメはできなくなりました。
ニューヨーク観光で時間よりできるだけ節約して周りたい方にはオススメとなっています。
最後までお読み頂きありがとうございます!
(。● ∀ ●。)im chuck bass!!
クリックして頂くと私のモチベーションがぐぅーーーーーーーーーーーーーっと上がりますので1クリックよろしくお願いします!٩(●˙˙●)۶
にほんブログ村~