成田空港国際線プライオリティパスで入れるKALラウンジを紹介します。【食事、アルコール、充実しています。】
目次

成田空港国際線ってプライオリティパスで入れるラウンジで食事がある、アルコールがあるラウンジってないの??

- 成田空港国際線ターミナル1・KALラウンジの場所
- KALラウンジの入室条件
- KALラウンジの営業時間
- KALラウンジの食事と飲み物
- 実際に利用した感想
成田空港国際線ターミナル1・KALラウンジの場所

成田空港国際線KALラウンジは出国審査を終えた後の制限エリア内、ターミナル1・北ウィングの26番ゲート付近にあります。このラウンジは制限エリアにありますので出発まである程度の時間がある場合はゆっくり過ごす事ができます。
正直、入り口はあんまり目立っていないので気をつけていないと通り過ぎてしまいますのでお気をつけください。
KALラウンジの入室条件

KALラウンジの運営は元々大韓航空が行なっていますがそれ以外の航空会社のビジネスクラス搭乗者とプライオリティパス保有している方も入室可能です。
プライオリィティパスを保有しているだけで入室可能となっていますのでLCCを利用していても第1ターミナルから出発する航空会社であればKALラウンジは利用可能ですのでオススメラウンジとなっています♪
さらに会員1名に対して2名の同伴が可能です。同伴者料金は無料かどうかの記載がない為、受付で確認してください。
KALラウンジの営業時間
毎日、AM7:35〜午後8:50
スペース関係上、混雑してくると入室制限が掛かる可能性があります。

KALラウンジの様子と利用できるサービス【食事、飲み物、Wi-Fi、お手洗い】

ラウンジの様子、右奥だけ入れなくなっていてそちらはファーストクラスラウンジとなっています。


ソフトドリンクからアルコールまで充実しています。
食事はミニカップ麺、パン類、コンビニおにぎりのような物があります。
日本のラウンジという事で日本のカップ麺があったのは驚きでしたが暖かい食べ物はカップ麺のみとなっています。
残念ながらKALラウンジ内に喫煙所はありませんのでラウンジ外の喫煙所を利用となります。
実際にKALラウンジを利用した感想
フロントでは5〜6人の人が並んでいたので混雑しているのかと思いましたが、中はそんなことはまったくありませんでした。
やはりプライオリティパスを利用されている方の印象が多いので私が利用した平日朝はそこまでの混雑はありませんでしたが休日などは混雑が予想されますのでゆっくり利用したい方はある程度時間に余裕をもって利用する事をオススメします。
実際におにぎりなどを頂きましたが普通に美味しかったです♪
成田空港国際線ターミナルで制限エリアにあるラウンジはKALラウンジのみで、食事、アルコールなどの提供をしているラウンジもここだけとなっています。他のターミルナルで利用できるとさらにプライオリティパスのお得度が広がるのかなと思います。
成田空港国際線ターミナル2では食事のサービスはありません。(アルコール1杯サービスはあります。)(制限エリア外)
第3ターミナルはそもそもラウンジがありませんので覚えておくと良いです。
日本国内のプライオリティパスの場所などのまとめはこちらをご覧ください。
最後までお読み頂きありがとうございます!
(。● ∀ ●。)im chuck bass!!
クリックして頂くと私のモチベーションがぐぅーーーーーーーーーーーーーっと上がりますので1クリックよろしくお願いします!٩(●˙˙●)۶
にほんブログ村~