ニューヨーク旅行におすすめホテル・ザ・レキシントン・オートグラフコレクションホテル 宿泊記&ブログレビュ-!!アクセス、エグゼクティブクラブラウンジ、客室、朝食、マリオットボンボイプラチナステータス特典まとめ!!




ニューヨークのコスパ最高夜景ツアー

ニューヨークの夜景がたくさん観れるコスパ最高夜景ツアーはこれで決まり!!

個人て手配のタクシーなどで行くより遥かに安い!!

JTBツアー主催、日本語ガイド、ホテル集合、ホテル解散、夜景3ヶ所を周る日本の会社で安心のVELTRAの予約はこちら♪

ニューヨーク旅行におすすめホテル!!ザ・レキシントン・オートグラフコレクションホテル 宿泊記&ブログレビュ-!!アクセス、エグゼクティブクラブラウンジ、客室、朝食、マリオットボンボイプラチナステータス特典まとめ!!

 

ニューヨーク・ザ・レキシントン・オートグラフコレクションホテルについて知りたい。立地は?観光に向いてる?プラチナステータス特典である客室のアップグレード・ラウンジ・朝食なども合わせて知りたい。

 

 

チャックバス
こんな疑問に答えていきたいと思います♪地下鉄の入り口や大きな駅も近くにある為、かなり立地が良くニューヨーク旅行ではかなりオススメです!ホテルにラウンジはありませんが夕方にはワインが無料でもらえます。

 

本記事の内容
  • ザ・レキシントン・オートグラフコレクションホテルとは??
  • ザ・レキシントン・オートグラフコレクションホテルの場所と基本情報
  • ザ・レキシントン・オートグラフコレクションホテルのプラチナステータス特典
  • ザ・レキシントン・オートグラフコレクションホテルの様子とチェックイン
  • ザ・レキシントン・オートグラフコレクションホテルの客室アップグレードは??
  • ザ・レキシントン・オートグラフコレクションホテルのフィットネスセンター
  • ザ・レキシントン・オートグラフコレクションホテルの宿泊した感想と利用できたプラチナステータス

 

動画で見たい方はこちらからどぞ♪

最強とも言われているSPGアメックスクレジットカードとは?

 

ザ・レキシントン・オートグラフコレクションホテルとは?

レキシントンホテルは、1929 年代から1930年代にかけてマンハッタンのミッドタウンホテルブームの頂点にあった1929年にホテルレキシントンとしてオープンしました。アメリカンホテルコーポレーションの社長であるJ.レスリーキンケイド将軍の約束でホテルがオープンしました。洗練された雰囲気と卓越したサービスを備えた、完全にモダンな家を提供します。

元々の建築家はシュルツェ&ウィーバーで、最初の主要なコミッションはミレニアムビルトモアとして今日知られているロサンゼルスの大きなホテルでした。その後の仕事には、アトランタビルトモアホテル、コーラルゲーブルズビルトモアホテルが含まれます。また、パームビーチにあるブレーカーズホテルとマイアミノーチラスホテルも設計しました。彼らは、ニューヨーク市内にあるいくつかの有名なランドマークホテルを設計しました。

  • ザパークレーンホテル
  • ザウォルドルフアストリア
  • ザレキシントンホテル
  • ザピエールホテル
  • シェリー・ネザーランド

レキシントンアベニューの入り口を飾るノルマネスク様式のテラコッタフィギュアは、ノートルダム寺院で見られるものを連想させます。テラコッタの翼を持つライオンの列が建物の正面を飾ります。ホテルの名前が刻まれた金属製の天蓋の下で、訪問者は広々としたガラスのドアを通って、大理石の床の広々としたロビーに入ります。

1930年代、レキシントンはホテル業界のパイオニアであるラルフヒッツのナショナルホテルマネジメントカンパニーによって運営されていました。

ホテルレキシントンには、以下を含む多くの有名なレストラン、ナイトスポット、有名人が住んでいました。

  • 野球の伝説、ジョーディマジオは、1957年から1962年の間にホテルに滞在し、モネットカンパニーに所属していました。
  • マリリン・モンローは、スイート#1806での短い結婚中にディマジオとここに住んでいました。 

wikipediaより出典

ニューヨークのマリオットボンボイグループホテルのDF(ディスネーションフィー)について

 

ニューヨークのマリオットボンボイ系列ホテルにはディスティネーションフィー(DF)っていう宿泊に伴う料金が25ドル〜が発生します。

DFは25ドル〜分が請求され、その分をレストランやバーなどでの利用が補われるという物になります。

DFは利用する、しないに関わらず料金は取られます。マリオットボンボイポイント宿泊であっても料金は取られます。

ニューヨークのマリオットボンボイホテルのDFの厄介な部分はDFがなぜ掛かるのか、そしてDF必要のホテルの有無がはっきりしていない事です。

ニューヨークの中心地から離れているホテルでも必要な場合があったり、少し離れている所でも必要だったり、比較的、中心地に近いホテルが必要なかったりします。

チャックバス
DFは1泊ならそこまで気になりませんが5泊とかになるとポイント宿泊しても180㌦くらい掛かるのでバカにならない料金となってきます。

ザ・レキシントン・オートグラフコレクションホテルのディスティネーションフィーは1泊25ドルとなっています。

 

ザ・レキシントン・オートグラフコレクションホテルの場所と基本情報

  • 住所    :511 Lexington Avenue At, E 48th St, New York, NY 10017 アメリカ合衆国
  • 電話番号  :+1 212-755-4400
  • 公式サイト :marriott.com
  • ホテルクラス:プレミアムクラス
  • カテゴリー : 6  
  • 最寄駅   :4・6番線 51 St Station から徒歩2〜3分程度

 

ザ・レキシントン・オートグラフコレクションホテルのプラチナステータス特典

  • 朝食サービス2名分
  • ウェルカムポイント(1000P)又はウェルカムギフトから選択。
  • レイトチェックアウト11時→16時まで延長利用可能
  • 客室の無料アップグレード(ホテルの空室次第でスイートを含む)
  • 滞在ごとに50%のボーナスポイントを獲得

 

ザ・レキシントン・オートグラフコレクションホテルにはクラブラウンジはありません。

ニューヨークのマリオット系ホテルのラウンジ有無は下記のまとめ記事をご覧下さい。

朝食、レイトチェックアウト、スイート含む客室の無料アップグレードはプラチナステータスの大きい特典となります。

2019年初めにマリオットボンボイホテルのプラチナチャレンジを行いプラチナステータスとなりましたのでこちらの特典も合わせて紹介していきます。

ザ・レキシントン・オートグラフコレクションホテル宿泊は現金決済で1泊25000円ほどで宿泊しました。

ザ・レキシントン・オートグラフコレクションホテルの様子とチェックイン

外観から歴史を感じさせるホテルというのがわかる気がしました。

ドアマンもかっこよすぎです。

外観とはまた違ったデザイナーズ的な雰囲気でした。こちらは誰でも利用できるパブリックスペース

チェックインカウンターもかなりおしゃれです。マリオットボンボイエリートチェックインデスクはありますが機能していませんでした。

ザ・レキシントン・オートグラフコレクションホテルの客室アップグレードは??

価格は参考程度にみて下さい。

ニューヨークはホリデーシーズンという事でアップグレードは1ランクのみの無料アップグレードでしたがこの日はニューヨークへ着いた日という事もあり疲れていました。

ホテルに到着したのが12時頃でチェックインは本来15時からですのでチェックインさせてもらえるか聞いた所、アーリーチェックインOKでしたので利用させて頂きました。かなりありがたかったです!

中に入るとかなりおしゃれな壁紙となっていました。

そしてかなり広いです。これでキングルームでしたらかなり満足度高いと思います。

ニューヨークのホテルは狭いホテルが多いのでありがたいかぎりです。

反対側からだとこの様な感じ。

このサイズのはかなり作業がしやすくありがたいです!

ザ・レキシントン・オートグラフコレクションホテルはエグゼクティブクラブラウンジがありませんので朝食は1Fフロントの側にあるバーで利用となります。

ディスティネーションフィー代の20ドル分のバーでの引換券がもらえます。こちらはドリンクのみ利用可という事で食べ物は対象外です。

この点はちょっと残念でした。ディスティネーションフィーをホテルのバーで食事に利用できれば夕食の代わりにする事でもできたからです。

こればっかりはホテルによって変わります。シェラトン・タイムズスクエアやマリオットイーストサイドなどではバーで利用もできました。

シェラトン・ニューヨーク・タイムズスクエア・ホテル宿泊記&ブログレビュー!!ラウンジ、朝食、アップグレードを解説!!

2019年8月31日

ニューヨークマリオットイーストサイドホテル宿泊記&ブログレビュー!!ラウンジ、朝食、アップグレードを徹底解説します。

2019年7月23日

お水はチェックインの際にフロントで必要か聞かれますのもらっておきましょう。

私の場合は2泊だったので翌日もフロントで言ってもらえました。マリオット系ホテルでは客室に置いてある事が多いですがこちらのホテルではありませんでした。客室にコーヒーマシンもありません。

客室にコーヒーマシンはありませんがフロントの真向かいに夜遅くまで常にお水とコーヒー、紅茶がありました。夕方の17:30〜18:30の時間帯のみグラスワインのサービスがあります。

こちらはステータスに関係なくだれでも利用できますのでひっきりなしで無くなりは継ぎ足しという感じで店員さんがサービスしていました。

ステータス関係なく利用できるのでオススメポイントですね♪

ただフロント向かいにあるだけなのでふらっと休憩がてらにホテル以外の人もたぶんいるはずです。w

金庫。アイロン代、アイロン、ハンガー類。バスローブとスリッパはありません。

お風呂ですが、こちらはかなり綺麗な作りになっていて驚きでした。ニューヨークのホテルでここまで綺麗な作りになっているのは珍しいと思います。

石鹸とボディークリーム、紙コップがあります。歯ブラシ、髭剃りはありません。

アメニティーはこちらです。

窓からの眺めです。残念ながらホテルの真後ろという感じです。

ザ・レキシントン・オートグラフコレクションホテルのビジネスセンター

2FにPCやプリンターの設備あります。

2Fのロビーにもソファーエリアがあります。

ザ・レキシントン・オートグラフコレクションホテルの朝食

朝食会場はホテル併設のバーを利用という事でかなり広いです。

ここまで広いと宿泊している方が一気に来ても混み合わないので良いですね♪

ウェスティングランドセントラルホテルの朝食はかなりキャパオーバーで人混み凄かったです。w

種類はかなり豊富です。カットフルーツなどまであるのは良いですね♪

2日間滞在しましたが全く飽きませんでした。

 

ザ・レキシントン・オートグラフコレクションホテルに宿泊した感想と利用できたプラチナステータス

夜のホテルの外観・・・。w ちょっといやらしいですね。

初めてザ・レキシントン・オートグラフコレクションホテルに2泊宿泊しましたが本当に良い滞在になりました。

チェックインした時にホテルの部屋の空調があまりうまく機能していなくてフロントに問い合わせたのですが真摯に対応して頂きましたし、ニューヨークという観光地でかなりのお客さんがいるにも関わらず横柄な店員さんもいませんでした。

ニューヨークのホテルの店員さんの接客レベルは日本のホテルと比べてはいけないくらいのホテルも存在するのが事実です。アメリカ店員さんからするお客は決してお客様ではなく対等なのです。

日本の様にお客は神様みたいな精神はアメリカにはないのが普通です。

しかし、それが態度が普通ならまだしも横柄になるとさすがに話は変わりますよね。。。

ニューヨークはほっといてもお客さんが来るので横柄な店員さんも多いですがこのホテルでは全くそういう感じを出してくる店員さんはいませんでしたのでそういう意味でもとてもオススメです!!

上記の赤エリアがホテルノイチです。黄色のエリアが観光スポットや写真スポットです。

こうやってみると近くにロックフェラーセンターや、国連ビル、ラジオシティなどの数多くのスポットがある上にグランドセントラルターミナル駅が歩いて4〜5分の距離にあります。

ニューヨークのバブ駅となっているグランドセントラル駅が近いのがまたオススメポイントでもあります。地下鉄のバブ駅から近いとやはりどこに観光に行くにしても楽です。

したがって立地という意味でもザ・レキシントン・オートグラフコレクションホテルはオススメとなっています!!

利用できたプラチナステータス特典
  • レイトチェックアウト12時→15時まで
  • 朝食無料(2名分)
  • 1ランク上の無料客室アップグレード
  • ウェルポイント1000ポイント又はウェルカムギフト
チャックバス
以上ザ・レキシントン・オートグラフコレクションホテル宿泊レビューでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA