
2020年6月初旬にヒルトンオーナーズVISAクレジットカードが突然VISAカードとの提携終了を発表しました。
また2020年秋以降にに新提携のクレジットカードを発行していくことを発表しました。
ヒルトンの日本の公式サイトにも今後発行されるであろうクレジットカードが掲載されており、記載の画像ではアメリカンエキスプレスクレジットカードとなっています。
ほぼアメリカンエキスプレスで間違いないと思いますがこの点から今後どのような特典が追加されるのかを予想をしてみました。
このブログを動画で見たい方はこちらからどうぞ♪
目次
ヒルトンオーナーズVISAクレジットカードが突然終了を発表!!今後はアメリカンエキスプレスと提携か!?

2020年6月4日に急遽、ヒルトンオーナーズVISAクレジットカードの新規入会を2020年6月30日をもって受付終了すると発表いたいました。
またヒルトンオーナーズVISAクレジットカードの付帯する特典も2022年2月28日をもって提供を終了すると発表したのです。
事前アナウンスとしてはかなりの突然で6月に発表をして6月末日で新規発行を終了という事でかなりの衝撃でした。
また2020年秋頃よりヒルトンは異なるブランド会社と新提携のクレジットカードを発行予定のとの事となっています。という発表も同時に行われました。
ヒルトンオーナーズVISAクレジットカードとは!?

ヒルトンオーナーズVISAクレジットカードとはホテルグループのヒルトンとVISAが提携して三井住友カードが発行しているクレジットカードとなっています。
クラシック、ゴールド、プラチナとクラスが別れいてゴールドカードとプラチナカードにはヒルトンホテルグループのステータス付与などの特典も付帯しているクレジットカードで日本でもかなり人気のあるクレジットカードのひとつとなっています。
基本スペックも確認しておきましょう。
![]() ヒルトンオーナーズVISAクラシッククレジットカード |
|
お申し込み対象 |
満18歳以上で安定した収入をお持ちの方(高校生は除く)
|
年会費 |
3,225円(税込) |
家族カード年会費 |
605円(税込) |
提携先 | Hilton Honors |
追加カード・ 電子マネー |
三井住友カード iD(専用カード)
三井住友カード iD(携帯型)
Apple Pay
Google Pay
ETC
家族
|
年会費割引特典 |
WEB明細サービス マイ・ペイすリボ |
旅行傷害保険 |
最高2,500万円の海外旅行傷害保険 最高2,000万円の国内旅行傷害保険 傷害死亡・後遺障害補償は、事前の旅費などの当該カードでのお支払い有無により最高補償額が異なります。
|
ショッピング補償 |
年間100万円までのお買物安心保険
|
ポイントサービス |
ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント/1,000円利用=10ポイント |
利用可能枠 |
|
お支払い方法 |
1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い お支払い方法は、便利なリボ払い「マイ・ペイすリボ」をおすすめします。ご入会時に「マイ・ペイすリボ」をご指定になると、各種特典がございます。
|
お支払い日 |
15日締め10日払い |
国際ブランド |
Visa |
ご案内 |
|
ヒルトンオーナーズVISAゴールドクレジットカード |
|
お申し込み対象 |
原則として、満30歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方
|
年会費 |
14,150円(税込) |
家族カード年会費 |
1,100円(税込)お1人目年会費無料(2人目から1名につき1,100円(税込)) |
提携先 | Hilton Honors |
追加カード・ 電子マネー |
三井住友カード iD(専用カード)
三井住友カード iD(携帯型)
Apple Pay
Google Pay
ETC
家族
|
年会費割引特典 |
WEB明細サービス マイ・ペイすリボ |
旅行傷害保険 |
最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険 傷害死亡・後遺障害補償は、事前の旅費などの当該カードでのお支払い有無により最高補償額が異なります。
|
ショッピング補償 |
年間300万円までのお買物安心保険 |
ポイントサービス |
ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント/1,000円利用=10ポイント |
その他サービス |
ゴールドカード特典(空港ラウンジサービス、ゴールドデスクなど) |
利用可能枠 |
|
お支払い方法 |
1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い お支払い方法は、便利なリボ払い「マイ・ペイすリボ」をおすすめします。ご入会時に「マイ・ペイすリボ」をご指定になると、各種特典がございます。
|
お支払い日 |
15日締め10日払い |
国際ブランド |
Visa |
ご案内 |
|
![]() ヒルトンオーナーズVISAプラチナクレジットカード |
|
年会費 |
|
お申し込み対象 |
原則として、満30歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方
|
利用可能枠 |
|
支払方法 |
1回/2回/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い
|
お支払日 | 15日締め10日払い |
国際ブランド | ![]() |
- ヒルトンオーナーズVISAクレジットカードのステータス特典
3枚のクレジットカードのうちゴールドカード、プラチナカードにはホテルのステータス特典があります。

ヒルトンオーナーズVISAゴールドクレジットカード
ヒルトンオーナーズVISAクレジットカードのゴールドカードにはヒルトンホテルグループのゴールド会員が無条件で付与されています。
条件は一切なしでクレジットカードを発行するだけでゴールド会員になれるのがこのクレジットカードの凄い所です。
ゴールド会員になる事ができれば客室のアップグレードや朝食2名分まで無料といった特典が付与されますのでこの特典を目当てに発行されている方も多いと思います。
ホテルのクレジットカードで有名なSPGアメックスクレジットカードでもゴールド会員にはなれるもの朝食の特典はプラチナステータスにならないと利用できないのでSPGアメックスとのゴールド会員の特典としてはヒルトンゴールド会員の方が強みがあります。

またプラチナカードになると自動でゴールド会員の資格が付与され、条件はあるもののクリアするとゴールド会員のひとつ上のダイヤモンド会員になる事できます。
ダイヤモンド会員の条件
- 1暦年間に30回の滞在または60泊、または120,000ヒルトン・オナーズ・ベースポイントの獲得
ダイヤモンド会員になるとエグゼクティブクラブラウンジというホテルの上級会員向けに開放されている場所にも入る事ができます。
エグゼクティブクラブラウンジには常にソフトドリンクや雑誌などがあり、時間帯よってはアルコールの無料提供もあります。
どちらも年会費が高いもののそれ以上の特典がクレジットカード発行と比較的簡単な条件(プラチナカードの場合)という事でかなり強い為、かなり人気のあるクレジットカードとなっています。
次の提携の国際ブランドはアメリカンエキスプレスクレジットカード!?
上記は日本のヒルトン公式サイトから抜粋してきた画像ですが、2020年6月8日にヒルトンホテルのHPを見ていたらこの画像を発見いたしました。
ばっちりアメリカンエキスプレスの提携のクレジットカードがトップ画面出ている事が確認できました。公式サイトはこちらでも見られます。
画面中心よりちょっと右側のアルファベットの下に詳細というバナーがありますよね??こちらで詳細を確認しようと思ったのですが、残念ながら404エラー画面に飛んでしまいます。
恐らくまだ準備段階で公開してしまっているか、話題性を作るためにこうしているかわかりません。
ヒルトン公式のトップページに出ている以上は2020年秋に出るクレジットカードはアメリカンエキスプレス提携のクレジットカードと思っていてほぼ間違い無いでしょう。
逆にこれで違い国際ブランドであればかなり大変な事になりかねないですからね。
アメリカンエキスプレスとの提携クレジットカードだったらどうなる?

詳細ボタンからクレジットカードの情報は得ることができませんのでここから完全な推測の域を出ません。万が一、上記の画像は手違いだったという事もゼロではありません。
上記の日本の公式サイトに出ているクレジットカードは現在アメリカで発行されているクレジットカードと同じです。

どちらのクレジットカードも同じ様に見えますので記載されているのはアメリカ版ヒルトンサーパスクレジットカードとなります。
ではアメリカ版のヒルトンサーパスクレジットカードの基本スペックや特典もここでチェックしておきましょう。
間違いなく同クラスのクレジットカードが発行されるのであればアメリカン版ヒルトンサーパスカードの基準となるでしょうからね。
基本的にはアメリカで発行されているアメリカンエキスプレスクレジットカードより日本で発行されるアメリカンエキスプレスクレジットカードの方が特典が落ちる傾向にあります。

アメリカ版 ヒルトンサーパスクレジットカード | |
年会費 | 95㌦ |
ステータス特典 | ヒルトンゴールド |
ステータスアップ特典 | 年間40000㌦利用で翌年ダイヤモンドステータス |
ボーナス特典 | 年間15000㌦利用で無料宿泊券付与 |
貯まるポイント | ヒルトンポイント |
プライオリティーパス | あり 年間10回 無料利用特典付き |
外国為替手数料 | 0円 特典 |
入会キャンペーン | 3ヶ月以内に2000㌦利用で13万ヒルトンポイント |
国際ブランド | アメリカンエキスプレス |
年会費が95㌦という事で日本円で約9500円〜くらいにも関わらず、年間の利用額によっては翌年のダイヤモンドステータスも付与される特典も付帯しています。
またプライオリティーパスが10回無料特典がついている点もかなり凄いです。日本で言うとアメリカンエキスプレスゴールドクレジットカードは年会費29000円(税抜)のクレジットカードでも無料回数は2回ですからね。
かなり凄まじい特典です。また外国為替手数料が0円というのも衝撃ですね。日本のアメリカンエキスプレスクレジットカードの場合は2%は持っていかれますからね・・・。
以上のアメリカン版ヒルトンサーパスクレジットカードの情報を見るとかなり特典も多いですのでお得感があるクレジットカードとなっていますが、これが日本で同等のクレジットカードが発行されるとなると・・・。
恐らくですが30000円以上の年会費は覚悟が必要と思います。それでも発行する方はかなり多いと思います。
アメリカ版ヒルトンクレジットカードにはもうひとつクレジットカードがあります。

アメリカ版 ヒルトンオーナーズアスパイヤカード
アメリカ版 ヒルトンアスパイヤクレジットカード | |
年会費 | 450㌦ |
ステータス特典 | ヒルトンダイヤモンド |
ボーナス特典 |
カード発行で無料宿泊券付与。また更新時も付与 |
年間60000㌦利用でさらに無料宿泊券付与 | |
250ドルのヒルトンリゾートステートメントクレジット |
|
ウォルドルフアストリアとコンラッドのホテルとリゾート での$ 100のプロパティクレジット |
|
航空会社の付随的費用明細書クレジット$ 250 |
|
アメリカンエクスプレス コンシェルジュサービス |
|
貯まるポイント | ヒルトンポイント |
プライオリティーパス | あり 無制限プレステージ会員 |
外国為替手数料 | 0円 特典 |
入会キャンペーン | 3ヶ月以内に4000㌦利用で15万ヒルトンポイント |
国際ブランド | アメリカンエキスプレス |

まとめ

日本の公式サイトにクレジットカードの画像が1日以上出ているのでさすがにこれが実は他の国際ブランドでしたって事はかなり低いと思いますので8〜9割はアメリカンエキスプレスから2020年秋頃に発表されると思っています。
現時点ではこれ以上の情報はありませんが新しいクレジットカードっていうのはワクワクしますし、アメリカンエキスプレスから発行となれば確実にマリオットボンボイホテルのクレジットカードであるSPGアメックスクレジットカードとの競争も確実に行われると予想しています。
現時点ではSPGアメックスクレジットカードのポイントである、マリオットボンボイホテルポイントというのはマイルにも高レートで交換でき、マリオットボンボイホテルでも高レートで利用できるという強みがあります。
残念ながらヒルトンオーナーズにポイントはお世辞にも使いやすいとは言えません。ポイント価値やマイル還元率もよくありませんのでこの点もSPGアメックスクレジットカードの競争の中で利用しやすくなればいいですね♪
今後に期待していきたいと思います。