目次
ニューヨーク・セント・ジョンディバイン大聖堂をレポート !!ニューヨーク旅行で教会好きの方はオススメ観光スポット!!

どうもチャックバスです♪
(。◕ ∀ ◕。)im chuck bass!!
ニューヨークマンハッタンにある大聖堂・セント・ジョン・ディバイン大聖堂について知りたい。お金はいくら必要?場所は?ハレームエリアが近いけど、危険??ついでに一緒に周れる観光スポットも合わせて知りたい。

- セント・ジョン・ディバイン大聖堂とは?
- セント・ジョン・ディバイン大聖堂の基本情報
- セント・ジョン・ディバイン大聖堂の実際の様子
- セント・ジョン・ディバイン大聖堂に行った感想と周辺エリア
動画でセント・ジョン・ディバイン大聖堂を見たい方はこちらからどぞ♪٩(●˙˙●)۶
セント・ジョン・ディバイン大聖堂とは?
セント・ジョン・ザ・ディヴァイン大聖堂の所在地は、マンハッタンのモーニングサイド・ハイツ地区、西110丁目と113丁目の間のアムステルダム・アベニューである。
この聖堂は1888年に設計され、1892年に建設が始まった。幾度となく大きな設計変更が行われ、二度の世界大戦による建設の中断もあり、現在も建築中である。完成すると世界最大のゴシック大聖堂となる(現在はセビリア大聖堂が世界最大のゴシック大聖堂)。また、この大聖堂は、リバプール大聖堂 (en) と聖公会の聖堂および教会の中で最大の座を争っている[1]。この聖堂はまた、世界で4番目に大きいキリスト教教会でもある[2]。建物の内部の敷地面積は121,000 ft² (11,200 m²)であり、長さは601 ft (183.2 meters) および高さは 232 ft (70.7 meters) である。身廊の内部の高さは124 feet (37.8 meters) である。
元々はビザンティン・リヴァイヴァル–ロマネスク・リヴァイヴァル様式で設計されたが、1909年以降にはゴシック・リヴァイヴァル様式に設計変更された[2][3]。2001年12月18日の大火事の後、修復のために一時閉鎖され、2008年11月に再開された.[2]。この聖堂は未完成であり、建設および改修は現在も続いている[2][3]。その結果、この聖堂はよく未完成のセント・ジョン (St. John the Unfinished) とあだ名される[4]。
wikipediaより出典
実はというわけではありませんがまだ未完成で実際に行くと工事の様子は感じませんでした。幕があったりとかして見えないなどはありませんのでご安心下さい。
セント・ジョン・ディバイン大聖堂の基本情報
住所 :1047 Amsterdam Ave, New York, NY 10025 アメリカ合衆国
電話番号 :+1 212-531-5300
公式サイト :stjohndivine.org
観覧料 :大人・10ドル 子ども・8ドル シニア・8ドル
観覧目安 :40分〜かなり展示は多いです。
営業時間 :月曜日〜土曜日 AM7:30〜PM18:00
日曜日 PM12:30〜PM14:30 行く前に必ずHPを見て下さい。
最寄駅 :2つある為、下記に画像あります。
お手洗い :あり

- 地下鉄 A B C 番線 Cathedral Parkway 110 Street Station から5分
- 地下鉄 1番線 110St.Cahtedral Pkwy Stationから8分
セント・ジョン・ディバイン大聖堂の最寄りは110St.Cahtedral Pkwy StationとCathedral Parkway 110 Street Station の2つありますがCathedral Parkway 110 Street Stationの方が若干ですが近いです。
ルートは上記の動画で見た方がわかりやすいと思うので動画を参考にして下さい。
セント・ジョン・ディバイン大聖堂の実際の様子

教会入り口の隣にあるオフジェで観光雑誌にはこのオブジェの方が良く載っている気がします。

スマホで全体が入らないくらい大きいです。

中に入ったら受付で観覧料を支払います。奥に行くと。

入り口の上部のステンドグラス




一番奥の祭壇のステンドグラスは本当に綺麗でした。ぜひ見て欲しいです。
セント・ジョン・ディバイン大聖堂に行った感想と周辺エリア

ニューヨーク旅行の際はこのステンドグラスと厳かな雰囲気を味わたくて必ずと行っていいほど行っています。
ステンドグラスが本当に綺麗で圧巻でした。これがまだ完成していないという事なので、完成したらさらに観光エリアも増えるのかもしれないと思うと少しワクワクします♪
教会巡りが好きな方はぜひ行ってみてください!大きさに圧倒される事、間違いなしです。
エリアはモーニングハイツとハーレムエリアの間くらいに位置していますが昼間に行くなら全く問題ありません。子どもたちも元気に遊んでいるくらいです。夜に行かれる方はいないと思いますが夜はやめておきましょう。
【一緒に周れる観光スポット】

- コロンビア大学
- アポロシアター
- 国立ジャズ博物館
- Corpus Christi Catholic Church
- The Riverside Church
周辺エリアは教会も多いの教会巡りをしたい方はどちらも大きくはないですがオススメです。
アポロシアターはニューヨーク、ブラックミュージックの殿堂とも言われている場所です。マイケルジャクソンやダイアナロスを輩出したシアターとしてとても有名です。
動画で実際のハーレムの様子、アポロシアターへの行き方を見たい方はこちらからどぞ♪٩(●˙˙●)۶