目次
ニューヨーク旅行にオススメ!!ニューヨークの美味しい海鮮を味わうならチェルシーマーケット!!オイスター、ロブスター、お寿司など種類がたくさんあります♪

どうも♪チャックバスです♪
(。◕ ∀ ◕。)im chuck bass!!
ニューヨークの有名観光スポットチェルシーマーケットについて知りたい。チェルシーマーケットってなに!?何があるの?場所は?所要時間も知りたい。ついでに周辺観光スポットも合わせて知りたい。

- チェルシーマーケットとは
- チェルシーマーケットの基本情報
- 実際のチェルシーマーケットの様子
- チェルシーマーケットを利用した感想と周辺の観光スポット
最新動画作成中ですしばらくお待ちください♪٩(●˙˙●)۶
2017年の動画はこちらとなります。手ブレがヒドイですのでご了承下さい。
チェルシーマーケットとは?
チェルシー・マーケット複合体は、囲まれた市全体のブロック埋め第九及び第十アベニューと15日と16日を超える結ぶ橋で、通りをテンス・アベニューもナビスコ複合体の一部であったが、現在は個別に所有され、隣接する85テンス・アベニューの建物へ。[3]小売コンコースに加えて、Oxygen Network、Food Network、MLB.com、BAMTech、EMI Music Publishing、地元のニューヨーク市のケーブルステーションNY1などのメディアおよび放送会社を含むテナント向けの標準オフィススペースも提供します。。最近では、Googleは5日に子会社のYouTubeとともに2、3、4、7、8階に移動しました。
個々の建物の元のバックロットを、9番街と10番街(1997年4月に完成)にある中央の地上コンコースに接続することにより、建物に小売施設が導入されました。アンカー店には、パールリバーマート、チェルシーマーケットバスケット、ポスマンブックス、サラベスベーカリー、マンハッタンフルーツエクスチェンジ、BuonItalia、Anthropologie、Buddakanレストランがあります。ありMiznon、[4]ファットウィッチベーカリー、エイミーズパン、ルースベーカリー、チェルシーワインヴォールト、エレニズベーカリー、9番街エスプレッソ、ロブスタープレイス、ディクソンズファームスタンド、ザグリーンテーブル、チェルシータイ、フリードマンズランチ、ジョバンニラナパスティフィシオエクチーナ、チーズ、職人の塩とオリーブオイル、チョコレートと花を販売するさまざまな小規模店。2015年11月、ダビドヴィッチベーカリーは、チェルシーマーケットにダビドヴィッチベーグルの場所を開設したことを発表しました。[5]
2006年1月、フードネットワーク「鉄人シェフ」森本正治が所有し、日本の建築家安藤忠雄が設計した森本が10番街側にオープンしました。フードネットワークは、チェルシーマーケットコンプレックスでショーを撮影したアイアンシェフアメリカとエメリルライブを使用していました。
チェルシーマーケットの開発者は、シーフード、野菜、果物、肉などの新鮮な食材をレストラン経営者に提供しているベンダーとテナントとの共生関係を奨励しています。チェルシーマーケットは多様なテナント、企業、ベンダーを結びつけ、テナントがコミュニティを育成し、相互にビジネスサポートを開拓することを奨励しています。[6]同じ建物内にテレビ会社が存在することも、サイトとそこにあるビジネスにメディアの注目を集めています。このサイトでは、企業が製造資産と小売資産を1つの屋根の下で結合することもできます。
ハイライン 2009年春にオープンし、[7]建物のテンス・アベニュー側を通過します。この放棄された高架鉄道線路は、都市のオアシスまたはグリーンウェイに変換され、現在はジャビッツセンターとミートパッキングディストリクト間の連続ルートを形成しています。[8] wikipediaより出典
チェルシーマーケットは2019年今現在では観光ガイドには絶対掲載されているベストスポットとなっています。というのも、チェルシーマーケットでは食事ができて、買い物のできて、お酒も飲める、お土産店も多いという事でいろんな意味で利用しやすいスポットとなっています。
テイクアウトで購入した食べ物を周辺の観光スポットのハイラインでのベンチで頂くルートもあります♪
食事無しでの所要時間はゆっくり見ると1時間以上かかりますので時間に余裕を持って行きましょう。
チェルシーマーケットの場所と基本情報
住所 :75 9th Ave, New York, NY 10011 アメリカ合衆国
電話番号 :+1 212-652-2111
公式サイト :chelseamarket.com
営業時間 :月曜日〜土曜日 AM7:00〜AM2:00
金曜日〜土曜日 AM8:00〜AM22:00
休業日 :無し・クリスマスや感謝祭などの祝日は公式サイトで確認必須
地下鉄最寄駅 :地下鉄 A C E L 番線 14 Street Station【14丁目駅】から徒歩2分
ニューヨークのテナントの移り変わりは激しい為、行きたいお店は公式サイトでチェックしてから行って下さい。行ったら閉店していた事はニューヨークではけっこうあります。

゜:*★ニューヨークのオプショナルツアー予約VELTRA★*:°
いざチェルシーマーケットへ!!

9thストリート側の入り口

入るとすぐにテナント名がずらり書いてあります。YouTubeスタジオも中に入っています。

店内にはいるとチェルシーマーケットの看板があります。


オシャレなハイプのお店

チェルシーマーケットといえばFAT WITCHのブラウニーですね♪ニューヨークでここでしか買えません。(詰め合わせなどの例外あり)

ウィンドウが全てチョコレートです。

ケーキ屋さんもあります。

ハンバーガーのお店、ソーセージが有名です♪

ベーグルの人気店Amy’s Bread

Los Mariscos

急に滝が出てきます。願掛けのスポットになっています。

サラベスや有名店が一気に楽しめるようになっています。

チェルシーマーケットといえばお寿司、生ガキ、ロブスターが有名です。



雑貨屋さん。常に人で賑わっていました。

アメリカといえば手紙ですよね。おしゃれなカードがたくさんありました。

いろんな食品が並んでいました。特に木製のカゴが印象的。
チェルシーマーケットを利用した感想と周辺の観光スポット

観光ガイドで見た「Elni」のクッキーで有名な店がないと思われて方も多いのではないでしょうか?日本の観光ガイドにはほとんどに載っているこのお店ですが、チェルシーマーケットから撤退しました・・・。
ニューヨークに直営店はなくスターバックスなどで探してみるとあるかもしれませんが、私は確認できた事がありません。公式サイトにはスターバックスや他のお店にも出しているそうです。
ニューヨークのチェルシー地区といえば昔の列車の路線を公園にしたハイラインが有名ですのでチェルシーマーケットでランチを買って、ハイラインで食べる、チェルシーマーケットの食べてハイライン散歩っていうコースがオススメです♪
動画は2018年度の物で非常に手ブレがヒドイですが雰囲気は伝わるかなと思います。
【周辺の観光スポット】

- ハイライン
- ホイットニー美術館
- チェルシーエリア散策
- フラットアイアンビル
- ユニオンスクエア
Googleとハイラインとホイットニー美術館はチェルシーマーケットのすぐ側なのでとてもオススメ。その他にはユニオンスクエアパークやフラットアイアンビルまで少しチェルシーの街を散歩しながら散策といった感じでしょうか?
個人的には近くで行きやすい、ホイットニー美術館、ハイラインをセットで行かれる事をオススメします♪
゜:*★ニューヨークのオプショナルツアー予約VELTRA★*:°