目次
ANAプレミアムポイントの計算の仕方を実際の路線に合わせて解説!!SFC修行を検討している方はオススメです!!

どうもチャックバスです♪
(。◕ ∀ ◕。)im chuck bass!!
SFC修行を検討しているけどANAプレミアムポイントの計算方法ってよくわからないから知りたい!!できれば国内線と国際線、あとついでにクアラルンプール発券ってなんの意味があるのか知りたい!!

- ANAプレミアムポイントとは?
- ANAプレミアムポイントの計算方法
- 実際の路線を利用して計算
- SFC修行においてクアラルンプール発券という海外発券する理由
- ANAプレミアムポイントまとめ
動画で解説を見たい方はこちらからどぞ♪٩(●˙˙●)۶
ANAプレミアムポイントとは?

ANAプレミアムポイント「以下PPと書きます。」とは、ANAフライトで貯まるマイルとは別であり、特にANAマイルの様に特典航空券などに交換できるものではありません。ただANAのステータスを獲得するだけのポイントがPPです。
ANAステータスはブロンズ、プラチナ、ダイヤモンドで分けられていて、各ステータスになるには一定のPPを獲得する必要があります。
ANAステータス一覧 |
||
必要PP 30000(ANA便15000)PP |
必要PP 50000(ANA便25000) |
必要PP 100000(ANA便50000) |
![]() ブロンズ |
|
![]() ダイヤモンド |
毎年 1月1日〜12月31日 |
各ステータスのPPは上記の通りです。注意して欲しいのは必要PPの内、半分のPPはANAの便でなくてはいけませんので詳しくは後述しますがひとまず半分はANA便で稼ぐという事は覚えておいて下さい。
期間は毎年1月1日〜12月31日の間です。期間内に必要PPを獲得しても次に1月1日にPPは0に戻ります。
ANAステータスは約1年間しか付与されません。
2019年10月に50000PPを貯めた場合2019年10月(プラチナ達成した日)〜2020年3月まではプラチナステータス事前サービスが受けれられ、2020年4月1日から1年間プラチナステータス本会員としてサービスが受けられます。
したがって年初めに必要PPを獲得した方が獲得したプラチナステータス期間は長く利用することが可能です。
ANAプレミアムポイント(PP)の計算方法

プレミアムポイントの計算式
区間マイレージ×予約クラス積算率×路線倍率+搭乗ポイント=プレミアポイント
【区間基本マイレージ】

区間基本マイレージは国内線・国際線に分かれています。
- 国内線 東京発着
区間 | マイル | ||||
---|---|---|---|---|---|
100% (区間基本マイル) |
75% | 70% | 50% | 30% | |
札幌 | 510 | 382 | 357 | 255 | 153 |
稚内 | 679 | 509 | 475 | 339 | 203 |
女満別 | 609 | 456 | 426 | 304 | 182 |
旭川 | 576 | 432 | 403 | 288 | 172 |
根室中標津 | 605 | 453 | 423 | 302 | 181 |
オホーツク紋別 | 623 | 467 | 436 | 311 | 186 |
釧路 | 555 | 416 | 388 | 277 | 166 |
区間 | 100%
(区間基本マイル)
|
75% | 70% | 50% | 30% |
帯広 | 526 | 394 | 368 | 263 | 157 |
函館 | 424 | 318 | 296 | 212 | 127 |
秋田 | 279 | 209 | 195 | 139 | 83 |
大館能代 | 314 | 235 | 219 | 157 | 94 |
庄内 | 218 | 163 | 152 | 109 | 65 |
仙台 | 177 | 132 | 123 | 88 | 53 |
新潟 | 167 | 125 | 116 | 83 | 50 |
区間 | 100%
(区間基本マイル)
|
75% | 70% | 50% | 30% |
大島 | 74 | 55 | 51 | 37 | 22 |
八丈島 | 177 | 132 | 123 | 88 | 53 |
富山 | 176 | 132 | 123 | 88 | 52 |
小松 | 211 | 158 | 147 | 105 | 63 |
能登 | 207 | 155 | 144 | 103 | 62 |
名古屋 | 193 | 144 | 135 | 96 | 57 |
区間 | 100%
(区間基本マイル)
|
75% | 70% | 50% | 30% |
大阪 | 280 | 210 | 196 | 140 | 84 |
岡山 | 356 | 267 | 249 | 178 | 106 |
広島 | 414 | 310 | 289 | 207 | 124 |
岩国 | 457 | 342 | 319 | 228 | 137 |
山口宇部 | 510 | 382 | 357 | 255 | 153 |
鳥取 | 328 | 246 | 229 | 164 | 98 |
米子 | 384 | 288 | 268 | 192 | 115 |
区間 | 100%
(区間基本マイル)
|
75% | 70% | 50% | 30% |
萩・石見 | 474 | 355 | 331 | 237 | 142 |
高松 | 354 | 265 | 247 | 177 | 106 |
徳島 | 329 | 246 | 230 | 164 | 98 |
松山 | 438 | 328 | 306 | 219 | 131 |
高知 | 393 | 294 | 275 | 196 | 117 |
北九州 | 534 | 400 | 373 | 267 | 160 |
福岡 | 567 | 425 | 396 | 283 | 170 |
区間 | 100%
(区間基本マイル)
|
75% | 70% | 50% | 30% |
佐賀 | 584 | 438 | 408 | 292 | 175 |
大分 | 499 | 374 | 349 | 249 | 149 |
熊本 | 568 | 426 | 397 | 284 | 170 |
長崎 | 610 | 457 | 427 | 305 | 183 |
宮崎 | 561 | 420 | 392 | 280 | 168 |
鹿児島 | 601 | 450 | 420 | 300 | 180 |
沖縄 | 984 | 738 | 688 | 492 | 295 |
区間 | 100%
(区間基本マイル)
|
75% | 70% | 50% | 30% |
石垣 | 1224 | 918 | 856 | 612 | 367 |
宮古 | 1158 | 868 | 810 | 579 | 347 |
-
- 国際線 東京発着
路線(片道) マイル 150% 125% 100%
(区間基本マイル)70% 50% 30% シアトル 7,162 5,968 4,775 3,342 2,387 1,432 サンフランシスコ 7,695 6,412 5,130 3,591 2,565 1,539 サンノゼ 7,743 6,452 5,162 3,613 2,581 1,548 ロサンゼルス 8,187 6,822 5,458 3,820 2,729 1,637 ヒューストン 9,987 8,322 6,658 4,660 3,329 1,997 シカゴ 9,424 7,853 6,283 4,398 3,141 1,884 ニューヨーク 10,084 8,403 6,723 4,706 3,361 2,016 ワシントンD.C. 10,143 8,452 6,762 4,733 3,381 2,028 ホノルル 5,746 4,788 3,831 2,681 1,915 1,149 バンクーバー 7,021 5,851 4,681 3,276 2,340 1,404 メキシコシティ 10,504 8,753 7,003 4,902 3,501 2,100 区間基本マイレージを東京発着で表した表になります。
これがPPを計算する基本となりますのでよく計算する際はよく確認して下さい。
【予約クラス積算率】
【国内線】
区間基本マイレージに対する積算率 積算対象運賃 150% - プレミアム運賃
- プレミアム小児運賃
- プレミアム障がい者割引運賃
- ANA VALUE PREMIUM(Child)/ANA SUPER VALUE PREMIUM(Child)
- プレミアム@Biz※2
- プレミアムビジネスきっぷ※2
125% - ANA VALUE PREMIUM 3
- ANA SUPER VALUE PREMIUM 28
- プレミアム株主優待割引運賃
- プレミアム小児株主優待割引運賃
100% - ANA FLEX
- ビジネスきっぷ
- 出張@割※1
- ビジネスリピート※1
- 小児運賃
- 障がい者割引運賃
- 介護割引
- ANA VALUE (Child)/ANA SUPER VALUE(Child)
- ANA SUPER VALUE EARLY(Child)
- 各種アイきっぷ
- プレミアム個人包括旅行割引運賃
- @Biz※3 など
75% - ANA VALUE 1
- ANA VALUE 3
- ANA SUPER VALUE 21
- ANA SUPER VALUE 28
- ANA SUPER VALUE 45
- ANA SUPER VALUE 55
- ANA SUPER VALUE 75
- ANA VALUE TRANSIT
- ANA VALUE TRANSIT 7
- ANA VALUE TRANSIT 28
- ANA SUPER VALUE EARLY
- 株主優待割引運賃
- 小児株主優待割引運賃
- いっしょにマイル割(同行者)
- ANA SUPER VALUE 75 & JR きっぷなど
50% - 個人包括旅行割引運賃
- 包括旅行DP割引運賃
- 訪日包括旅行DP割引運賃
- DP限定旅行用特割運賃(包括旅行MDP割引)
- スマートU25
- スマートシニア空割
- ANA SUPER VALUE SALEなど
【国際線のANAの場合】
【ファーストクラス】
予約クラス 区間基本マイレージに対する積算率 F 150% A 150% 【ビジネスクラス】
予約クラス 区間基本マイレージに対する積算率 J 150% C、D、Z 125% P 70% 【プレミアムエコノミークラス】
予約クラス 区間基本マイレージに対する積算率 G、E 100% N 70% 【エコノミークラス】
予約クラス 区間基本マイレージに対する積算率 Y、B、M 100% U、H、Q 70% V、W、S、T 50% L、K 30% 【国際線・ANA以外のスターアライアンスグループ】
ANA以外のスターアライアンスグループの場合、各航空会社で搭乗クラスによって積算率が異なります。ANA便以外をANAステータス修行で利用する方は計算しておきましょう。
【路線倍率】
路線倍率だけは単純です。
国内線は2倍、オセアニア・アジア地域は1.5倍、その他の地域は1倍となります。
【搭乗ポイント】
【国内線】
国内線 対象運賃 搭乗ポイント(一区間) プレミアム運賃、プレミアム小児運賃、プレミアム障がい者割引運賃、ANA VALUE PREMIUM(Child)/ANA SUPER VALUE PREMIUM(Child)、ANA VALUE PREMIUM 3、ANA SUPER VALUE PREMIUM 28、プレミアム株主優待割引運賃、プレミアム小児株主優待割引運賃、ANA FLEX、ビジネスきっぷ、小児運賃、障がい者割引運賃、介護割引、ANA VALUE(Child)/ANA SUPER VALUE(Child)、ANA SUPER VALUE EARLY(Child)、ANA VALUE(ANA VALUE A/B/C)、ANA VALUE 1、ANA VALUE 3、株主優待割引運賃、小児株主優待割引運賃、プレミアム@Biz、@Biz、プレミアムビジネスきっぷなど 400ポイント ANA VALUE TRANSIT 7、ANA VALUE TRANSIT、ANA VALUE TRANSIT 28 200ポイント 各種アイきっぷ、国際航空券(国内区間)、ANA SUPER VALUE 21(ANA SUPER VALUE 21A/B)、ANA SUPER VALUE 28、ANA SUPER VALUE 45、ANA SUPER VALUE 55、ANA SUPER VALUE 75、ANA SUPER VALUE SALE、ANA SUPER VALUE EARLY、いっしょにマイル割(同行者)、「スマートU25」運賃、「スマートシニア空割」運賃、プレミアム包括旅行割引運賃、個人包括旅行割引運賃、包括旅行DP割引運賃、訪日包括旅行DP割引運賃、DP限定旅行用特割運賃(包括旅行MDP割引)、ANA SUPER VALUE 75 & JR きっぷなど 0ポイント 【国際線】
座席クラス 予約クラス 搭乗ポイント(一区間) ファーストクラス
F/A 400ポイント ビジネスクラス
J/C/D/Z/P プレミアム
エコノミークラスG/E/N※1 エコノミークラス
Y/B/M U/H/Q/V/W/S/T/L/K 0ポイント ANAの便の搭乗ポイントは国内線、国際線、共に購入した搭乗クラスによって、搭乗ポイントは異なります。
【国際線・ANA以外のスターアライアンスグループ】
対象予約クラス 搭乗ポイント(一区間) 積算率100%以上の全予約クラス 400ポイント 上記以外 0ポイント ANA以外の国際線は搭乗クラスが積算率が100%以上なら400ポイントという記載があり、上記のターキッシュエアラインを例にするとビジネスクラウスのクラスJ、エコノミークラスY、Bの場合は100%となっていますから400ポイントがもらえるという事になります。
実際に路線のPPの計算していきます。
各項目の計算式を説明しているといったいなんの説明をされているのかわからなくなりますがここが踏ん張りです。
実際に計算して行きます。
-
-
- 国内線・東京(羽田)ー沖縄(那覇) ANA SUPER VALUE 普通席
- 国際線・東京(羽田)ーJFK(ニューヨーク) エコノミークラス Mクラス 普通席
-
あとは上記の項目に当てはめていくだけなので簡単です。
【国内線】

東京ー那覇 普通席 ANA SUPER VALUE 往復

東京-那覇 片道がPP1476 往復 2952PP
-
-
- 区間マイレージ 984
- 予約クラス積算率 75%
- 路線倍率 2倍
- 搭乗ポイント 0ポイント
- PP 2952
-

東京ーニューヨーク エコノミークラス Mクラス 往復

東京-ニューヨーク 片道がPP7123 往復 14246PP
-
-
- 区間マイレージ 6723
- 予約クラス積算率 100%
- 路線倍率 1倍
- 搭乗ポイント 400
- PP 14246
-
SFC修行においてクアラルンプール発券という海外発券の意味
前行程でPPの試算をした方でピンときた方も多いかもしれませんがアジア地域は路線倍率が2倍なんです。
しかもマレーシアにはマレーシア航空が国家キャリアなので現地の人はマレーシア航空の方が安心ですよね?
日本人の人からしても海外の航空会社より日本の航空会社の方が言葉の壁もありますが安心感がありますよね?
クアラルンプールの人からすると同じですのでANA便に搭乗する理由はやはり価格を抑えるしか手はないんですよね。
したがってクアラルンプールからANA便の発券すると価格が安く抑えられるのです。
先ほど言ったように路線倍率2倍と言ったメリットありますしね。
-
-
- 区間マイレージ 3338
- 予約クラス積算率 100%
- 路線倍率 2倍
- 搭乗ポイント 400
- PP 5407
-
東京-ニューヨーク6723、クアラルンプール-東京5407と片道の飛行距離がかなり開きがあるにも関わらず、路線倍率が2倍という事で差は獲得PPの差は1316しか開きがないんです。
これがわざわざクアラルンプールにまで行き海外発券をしている理由となります。
クアラルンプールから東京さらにニューヨーク往復を付ければ以下のルートが完成します。
ANAプレミアムポイントまとめ
各項目を算出した後に当てはめて行くだけなので最初は難しく感じるかも知れませんが何度かやれば簡単になって行きます。
PPの計算は本当に手が掛かりますが、SFC修行でこれで終了と思ってた費用がさらに追加となるのは結構残念なので数回計算することをオススメします!!
余談ですがSFC修行において50000PPを1PPあたりをいくらで取得できたかというのを数字で合わしたりしています。
【SFC修行費用➗50000PP=PP単価】と言ったりします。
PPの計算をマスターしたら次はSFC修行本番ですね♪