ANAダイヤモンド修行〜1・おまけルート〜ANA特典航空券で羽田空港〜ジャカルタスカルノハッタ空港まで行きます!なんとプレミアムエコノミークラスにアップグレード頂けました!!
目次

どうもチャックバスです♪
(。◕ ∀ ◕。)im chuck bass!!
【2019年7月よりANAダイヤモンド修行を開始しました。個人的に以前はガンガン書いていたのですが搭乗記というブログは需要があるのかわからないのでとりあえず書きますがもしかしたら途中で中断、もしくわ中止するかもしれません。w】
- ジャカルタ〜イスタンブール〜ニューヨーク : ターキッシュエアライン ←イマココへの道のり
- ニューヨーク〜イスタンブール〜ジャカルタ : ターキッシュエアライン
- クアラルンプール〜東京〜ニューヨーク : ANA
- ニューヨーク〜東京〜クアラルンプール : ANA
- 北京〜オークランド : シンガポール航空
- オークランド〜北京 : シンガポール航空
- クアラルンプール〜東京〜ニューヨーク : ANA
- ニューヨーク〜東京〜クアラルンプール : ANA
- +@ 検討中
基本的に海外発券の為、東京〜ジャカルタ、東京〜クアラルンプール、東京〜北京などのルートあります。
ANAダイヤモンド修行のスタートは海外発券の為、インドネシア・ジャカルタスカルノハッタ国際空港からのスタートとなります。
動画見たい方はこちらからどぞ♪٩(●˙˙●)۶
羽田空港国際線ANAビジネスクラスのチェックインカウンターでチェックイン

2018年10月にSFC修行を行なったので2019年はプラチナステータスとなっていますのでビジネスクラスのチェックインカウンターでチェックインが可能です。ビジネスクラスのチェックインカウンターはANAVISAゴールドカード保有してるだけで利用可能です。

インドネシア・ジャカルタスカルハッタ国際空港まで35000マイルを消費してANA特典航空券で利用して発券したのですが、チェックインの際にプラチナステータス特典である、無料プレミアムエコノミークラスへのアップグレードが頂けました♪
ANAマイルを貯めていて良かった、昨年にSFC修行をした甲斐があったと思った瞬間でした。
出国審査を終えてTIAT LOUNGE ANNEXへ

ANA LOUNGEが本来利用できるのですが近年のANALOUNGEは激混みしているので羽田空港国際線を利用時にはあまりANALOUNGEを利用していません。
比較的空いている、TIAT LOUGNE ANNEXを利用しています。
TIAT LOUNGE ANNEXはエムアイカードプラスクレジットカードを保有していると無条件で入る事が可能です。無条件というのは利用の航空会社を選ばないという事です。たとえLCCでも羽田空港国際線の出発の際は利用可能です。
TIAT LOUNGEは航空会社のLOUNGEとなっている為、シャワー、食事、アルコールが全部無料で提供されています。搭乗時間までゆっくり過ごす事が来ます。
TIAT LOUNGE ANNEXの詳しいサービス内容はブログ又は動画で見て下さい。

TIAT LOUNGEの窓からは飛行機の発着が本当に綺麗見られます。飛行機を眺めながら食事を楽しめるという贅沢な時間を過ごす事ができます。
TIAT LOUNGEにはアナウンス等はありません。搭乗時間をしっかり確認して飛行機に乗り遅れないようにしましょう。
いよいよ搭乗開始です。

プラチナステータス会員はグループ2という事で機内には3番目の搭乗となります。
エコノミークラスを取ったのにプレミアムエコノミークラスを利用できるというだけでワクワク感が違いました♪

機材はB787となっていてプレミアムクラスの向かって左後方の窓側でしたので後ろはいませんでしたので、座席を倒すのも気が楽でした♪

さすがのプレミアムエコノミークラスです。足元も広々していてフッドレストもあります。スリッパが座席にあり、耳栓などは、座席に座っていると10番に配られます。

モニターも大きくUSB端子とイヤホンジャックが付いています。
機内食です。今回は和食をチョイスしました。ANAの食事が美味しくてやはりANA好きだな〜と再認識。

プレミアムエコノミークラスの場合、ビジネスクラスで余ったデザートを提供してくれる事が結構あります。今回の便でもビジネスクラスのデザートが配られてました。ハーゲンダッツのアイスも選択肢にあったのですがせっかくなのでこちらをチョイスしました。

プレミアムエコノミークラスを利用できたという事でぐっすりでした。フライトは5時間くらいだったのですが快適な旅となりました。
インドネシア・ジャカルタスカルハッタ国際空港に到着

ジャカルタスカルハッタ国際空港
インドネシア・ジャカルタスカルノハッタ国際空港へ到着しました。ジャカルタスカルハッタ空港では乗り継ぎでイスタブールへ向かいますので入国はせずに乗り継ぎのレーンにてそのまま、制限エリアへ向かいました。
乗り継ぎだったので係員の審査等も無く、手荷物だけX検査で終わりでした。
次のイスタンブールまでの乗り継ぎまで5時間近くありましたのでプライオリティーパスで入室可能なサファイヤブルースカイラウンジへ向かいます。
ジャカルタスカルハッタ国際空港ではブルースカイラウンジでゆっくり過ごしてPC作業などをしていました。
やはり海外よく行かれる方はプライオリティーパスは持っていて損はありませんね。ラウンジ内も時間制限もなかったので助かりました。
ANAダイヤモンド修行〜2〜へ続きます。
最後までお読み頂きありがとうございます!
(。● ∀ ●。)im chuck bass!!
クリックして頂くと私のモチベーションがぐぅーーーーーーーーーーーーーっと上がりますので1クリックよろしくお願いします!٩(●˙˙●)۶
にほんブログ村~
コメントを残す