目次
ANA新型コロナウィルス特別措置まとめ!!ANAマイル、スカイコイン期限延長、プレミアムポイント2倍!!SFC修行、ダイヤモンド修行を検討している方はANAに乗って応援しよう!!



- 新型コロナウィルス特別措置の内容
- プレミアムポイント特別倍率での積算
- プレミアムポイントの倍率が2倍ならSFC修行費用が大幅に節約できる
- まとめ
動画で内容をみたい方はこちらをご覧ください♪
新型コロナウィルスの対しての特別措置の内容
2020年3月19日のお昼過ぎくらいにANAからコロナウィルスに対しての特別措置を公式サイトで発表がありました。
項目は以下の3つとなります。
2020年3月31日(火)から2021年2月28日(日)までに有効期限を迎えるマイル・ANA SKY コインについて、2021年3月31日(水)まで有効期限を延長いたします。
有効期限を迎えたマイル・ANA SKY コインは一度失効しますが、翌月下旬頃に、2021年3月31日(水)の有効期限として同数のマイル・ANA SKY コインを積算いたします。
- お客様ご自身で申請していただく必要はありません。

プレミアムポイントの特別倍率での積算
今回の特別措置で最も話題になっているのはこちらの発表です。
プレミアムポイントとはANAの上級ステータスを獲得する為に必要なポイントです。ANAマイルとは全くの別物です。特にステータス維持以外に利用できたりしません。
プレミアムポイントを全路線を対象に2倍にすると発表したのです。以下が公式サイト内容です。
対象期間
2020年1月1日(水)から2020年6月30日(火)ご搭乗分まで
- 2020年1月1日(水)以降、すでにご搭乗いただいた分についても2倍で積算いたします。ご搭乗実績に応じてマイル口座に自動積算いたしますので、お客様ご自身で申請していただく必要はありません。
対象路線
ANAおよびANAグループ運航の国内線・国際線全路線
対象運賃
マイル積算可能な国内線全運賃・国際線全予約クラス
対象者
対象期間中にご搭乗いただいたすべてのANAマイレージクラブ会員
積算時期について
ANAおよびANAグループ運航便のご搭乗により、通常積算されるプレミアムポイント数を月ごとに集計し、それと同じプレミアムポイント数を翌月末に積算いたします。
特別倍率分のプレミアムポイント積算時期
- 2020年1月1日(水)から3月31日(火)までのご搭乗分:2020年4月下旬
- 2020年4月1日(水)から4月30日(木)までのご搭乗分:2020年5月下旬
- 2020年5月1日(金)から5月31日(日)までのご搭乗分:2020年6月下旬
- 2020年6月1日(月)から6月30日(火)までのご搭乗分:2020年7月下旬
- 通常のプレミアムポイント積算日はフライトマイル積算日と同日になります。
- フライトマイルを事後登録された場合、搭乗日の翌月15日頃までの登録完了分を記載の日程で積算いたします。
搭乗日の翌月16日頃から2020年7月31日(金)までの登録完了分については、2020年8月下旬に積算いたします。マイル口座残高照会の表示
新型コロナウイルス特別対応 プレミアムポイント2倍
- プレミアムポイントについての詳細は、プレミアムポイントとは
よりご確認ください。
ANAのステータスはブロンズ、プラチナ、ダイヤモンドと分かれいてそれぞれ獲得に必要なPPは30000、50000、100000となります。
本来SFC(スーパーフライヤーズカード)を獲得する為にはプラチナスステータスになる必要がある為50000プレミアムポイントが必要になるのですがプレミアムポイントの獲得に対して2倍の積算率となるので単純計算して25000プレミアムポイントでSFC(スーパーフライヤーズカード)が手に入る計算となります。
SFC(スーパーフライヤーズカード)とは?

SFC(スーパーフライヤーズカード)とはANAの上級会員です。
プレミアムポイントを1月1日〜12月31日の間に50000プレミアムポイントを取得することによってプラチナステータスとなることできプラチナステータスになって初めてSFC(スーパーフライヤーズカード)を申し込む事ができます。
SFC(スーパーフライヤーズカード)はクレジットカードに付帯している会員資格となりますので1度、SFC(スーパーフライヤーズカード)を保有するとクレジットカードの年会費を支払うだけで永久的にANAの上級会員でいられるのです。改悪がなければ永久的に上級会員です。

プレミアムポイントの積算率が2倍になると言うことはSFC修行の費用が大幅に節約できる。
- 国内線

羽田空港-那覇空港までのフライトを見ると片道36610円掛かります。
羽田ー那覇 ANAワイドゴールドクレジットカード保有 スーパーバリュープレミアムクラス28で算出
プレミアムクラスの方がプレミアムポイント比率が高い点でコスパが良いのでプレミアムクラスを選択しています。
機内食も出て、座席も少し広いと本当にこれが修行なのかと思うくらい良い座席です♪


羽田-沖縄路線で獲得できるプレミアムポイントが2860プレミアムポイントとなります。
本来これが片道のプレミアムポイントですがこれが2倍です!片道5720プレミアムポイントが貯まるのです。
2860プレミアムポイントなので50000プレミアムポイント貯めるには18回この路線を乗る必要があります。
かなりの金額ですよね。
これがSFC修行にとってはそこまで異常が料金ではありません。高いですがね。
海外発券などをするともう少し費用は抑えられますが💡40万円前後はかかりますね。
65万8980円が本来の値段であってこれが半額で済むと言うという事で32万9490円になります。
プレミアムポイントの1プレミアムポイント単価は6.5円です。一般的には10円を切ればいいと言われていますのでかなりコスパが良い路線ではあります。

- 国際線の場合

路線・クアラルンプール-東京-ニューヨーク-東京-クアラルンプール
搭乗クラス・エコノミークラス B クラス
プレミアムポイント・クアラルンプール-東京 5407 東京-ニューヨーク 7123
合計のプレミアムポイントは50120となりSFC修行完了ととなります。
費用が22万2710円なので国内線の羽田-那覇路線より価格は安いです。もちろん海外発券の為、東京-クアラルンプールの航空券が別で必要です。
ANAマイルに余裕がある人は往復も特典航空券の方がターミナル移動が無く楽です。
コスパを重視して行くとすればエアアジアで行くと3〜5万円で往復する事が可能です。
2020年3月現在はクアラルンプールはエアアジアで行くとターミナル移動が必須となりますので入国が必要ですので現在は利用できません。収束後となります。ANAの場合は直接制限エリアに入れるので利用する事が可能です。

まとめ

新型コロナウィルスへ特別措置としていますが個人的には新型コロナウィルスの影響でかなり経営は大変なのでは無いかなと思っています。
ANAがこういう発表をした事でANAステータス修行をされている方、興味がある方は飛びつくと思います。
それを狙って発表されたのだとしてもANAの経営を少しでも担えるならたくさん乗って貢献していきたいと思います!!